経営理念
関わったすべての人に幸せ・喜び・感動を提供し、社会に貢献する
代表挨拶
株式会社みちこアソシエイツのホームページにお越しいただきありがとうございます。
本社は国の登録有形文化財に登録された築250年のよしぶき古民家です。本社と隣接する蔵を改修して2019年10月にオープンを迎えました。古民家と蔵では、龍爪梅花皮の器を使ったランチ、究極の淹り立てほうじ茶体験・教室、三煎飲んで茶葉も食べる驚愕の煎茶体験・教室を、工房では陶芸体験・教室を開催しております。
今後も本社の古民家と蔵で、多くの皆様とコミュニケーションを図れるさまざまなイベント・体験・教室を開催する予定です。
私のライフワークは「お茶を淹れる事」です。急須でお茶を淹れる時間と空間は「人と人を結ぶ力」があります。古より日本で大切にされてきた「日本茶を使ったおもてなしの心」を、今の形にして伝えていたいと思います。
また、奇跡の焼き物「龍爪梅花皮」を日本国内だけではく、世界に広めるビジネス展開も始めています。
今後は、「和文化を世界に広めたい」また、コンサル事業部、イベント事業部も含め社会に貢献していきたいと思います。
今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
株式会社みちこアソシエイツ
代表取締役 岩崎 三知子
会社概要
会社名 | 株式会社 みちこアソシエイツ |
---|---|
代表取締役 | 岩崎 三知子 |
所在地 | 〒520−0514 滋賀県大津市木戸1008番地 |
Tel/Fax | 077-592-2518 |
営業時間・定休日 | 営業時間 10時〜18時 定休日 火曜日 |
設立 | 2019年3月(創業2006年4月) |
資本金 | 100万円 |
取引先銀行 | 関西みらい銀行 志賀町支店 京都信用金庫 堅田支店 |
事業内容
物販事業部
- 日ノ出窯の「龍爪梅花皮」(りゅうそうかいらぎ)の製造・販売
- 日ノ出窯と日ノ出窯ギャラリーの運営
おもてなし事業部
- ランチ
- 滋賀の特製三段弁当 究極の煎り立てほうじ茶付き
- 日本茶の淹れ方体験・教室
- 究極の煎り立てほうじ茶体験
- 究極の煎り立てほうじ茶教室
- 三煎飲んで茶葉も食べる驚愕の煎茶体験
- 三煎飲んで茶葉も食べる驚愕の煎茶教室
- 陶芸体験・教室
- ろくろ体験
- ろくろ教室
- 手びねり教室
- 定期 陶芸教室
- ろくろのコース
- 手びねりのコース
- ろくろざんまい
- 貸蔵
コンサル事業部
- みちこアソシエイツ事業塾
- 女性起業家・女性社長の営業力アップ講座
- 日本茶で対人力アップ講座
- 起業家セミナー
- 競争原理とマーケティングに基づく経営戦略
- 競争原理とマーケティングに基づく事業改善
- 講演
イベント事業部
- イベントの企画・運営のプロデュース
- 司会業
※黄檗宗大本山 萬福寺のイベントをプロデュース - コスプレイベント「古民家 de コスプレ」主催
沿革
日ノ出窯ギャラリー(旧よしぶきギャラリー愉楽)を創業
陶芸家 岩崎が龍爪梅花皮(りゅうそうかいらぎ)の作陶開始
日本茶アドバイザー資格取得
黄檗宗大本山萬福寺 松隠堂(重要文化財)にて、龍爪梅花皮の作陶展を企画・開催
以後、4回開催
龍爪梅花皮の器でテーブルコーディネートコンテストに出場し入選
ザ・リッツ・カールトン京都が龍爪梅花皮の器を採用
香港で龍爪梅花皮の販売を開始
KBS京都放送 「京bizX」出演
びわ湖放送 「滋賀経済NOW」出演
龍爪梅花皮の和と極について、日本材料学会にて学会発表
株式会社みちこアソシエイツ設立
龍爪梅花皮の和と極について、日本材料学会にて学会発表
日ノ出窯の「龍爪梅花皮」が、雑誌「サライ」に掲載
琵琶湖マリオットホテル高級料理店が龍爪梅花皮の器を採用
公益財団法人 滋賀県産業支援プラザにて「女性起業家・女性経営者の営業力アップ講座」講師
滋賀県立男女共同参画センター G−NETしがにて「起業女性による事例発表」講師
「隠元禅師生誕祭イベント コロナに負けるな!萬福寺から宇治を元気に!」イベントプロデュース
登録有形文化財ヨシ葺き古民家で和文化体験をプロデュース開始
日本茶で対人力アップ講座開始
「LAKE BIWA TRIATHLON IN MORIYAMA」びわ湖トライアスロン大会のオフィシャルスポンサー
日ノ出窯の「龍爪梅花皮」が、雑誌「サライ」に掲載
女性起業家・女性経営者の営業力アップ講座開始
焙烙販売店開始
朝日新聞 「麻生圭子の湖畔くらし、始めました」掲載
奇跡の焼き物 龍爪梅花皮 壺「宝」日中文化交流金賞 受賞
県内公立中学校キャリア教育講師
みちこアソシエイツ事業塾セミナー開始
琵琶湖放送 「オモロしが」出演
「古民家 de コスプレ」コスプレイベント運営開始
お気軽にお問い合わせください。077-592-2518営業時間 10:00-18:00 [ 定休日:火曜日 ]
お問い合わせ